歯磨き粉は、お口に毎日入れるものです。
その毎日お口に入れるものはやはり安心・安全のものを使いたいですよね!
私が実際に使ったことのある
ニュースキン、ヤングリビング、アムウェイの歯磨き粉を
使用感・成分などの視点から比較検証してみようと思います。
ニュースキンの歯磨き粉AP-24 ホワイトニングトゥースペースト
ニュースキンのデンタルケアの歯磨きで
一番人気がAP-24 ホワイトニングトゥースペーストです。
ニュースキンのAP-24 ホワイトニングトゥースペーストは
フッ素の働きで、虫歯の発生・進行を予防してくれます。
そして、歯を白くし、口の中を爽快にしてくれる効果があります。
私は黄ばみはどうしても付いてしまうので何とかしたいと思い
AP-24 ホワイトニングトゥースペーストを使用しました。
感覚としては、少しづつ白くなって行く効果がありました。
歯を優しくケアするようにと、歯磨き粉特有の研磨剤が入っていないのに、
歯に白さとつやを与え、歯垢を除去してくれて歯石の沈着を防ぎ、
さらに歯質を強化してくれるのです。
口の中を爽快にしてくてる低刺激のトゥースペーストも効果的です。
歯磨きの後はさっぱりしますし、
また磨いた後に飲んだり食べたりしてもうれしいことに味が変わりません。
そうして使い続けるうちに、歯の黄ばみが消え透明感が増して行き、
その効果が抜群なのを体感できます。
注目の配合成分は、ピロリン酸ナトリウム、
フッ素(モノフルオロリン酸ナトリウム)、です。
なおAP-24 ホワイトニングトゥースペーストの名前の
AP-24成分とは、ニュースキン独自のものです。
ヤングリビング ヤングシーブスアロマブライト
ヤングリビングのヤングシーブス アロマブライトは、
ヤング・リヴィング独自のヤングシーブス・ブレンドオイルを含む、
高品質なエッセンシャルオイルを用いて作られたナチュラルな高級ハミガキです。
アロマブライドの白い、爽やかなミントの香りは、爽やかでクセのない風味です。
アロマブライトも安全を第一に考えており、
口腔内をアルカリに保つことで歯を虫歯から守り、
輝く白い歯に導きます。
実際、使ってみた感想ですが
さっぱりと洗い上がり、子供でも使える磨き心地です。
ただ個人的に残念なのが
時間の経過とともに、オイル成分が分離してくるところでしょうか。
チューブを下にするとオイルが垂れてくるのが切ないです(^_^;)
さすが、アロマオイルの老舗会社ヤングリビングの歯磨き粉ですね!
〈成分〉
アムウェイ スプリーデントフッ素配合歯磨き
アムウェイのセミナーで歯磨き粉の説明をされるとき
「アルミ箔実験」をされます。
アルミ箔にアムウェイの歯磨き粉をのせて
そして、他社の歯磨き粉を横にのせます。
それを指でゴシゴシ
で、他社の歯磨き粉はアルミ箔は削れて黒くなるのと比較して
アムウェイの歯磨き粉は削れない!
削れない=研磨剤を使っていない!
すごーいってことです。
ただ・・・
アルミ箔と歯のエナメル硬度に違いがあるので
この実験はあまりあてにならないということです。
つまり、アルミ箔に傷がついたところで
歯のエナメルに傷が付くかといったら、そうとも限らないようです。
そして、アムウェイの歯磨き粉は研磨剤使っております。
ただ、角が丸いので削れにくいようですよ。
歯磨き粉の他に、マウスウォッシュも人気のようですよ!
使い心地がとっても「まろやか~」で
市販のマウスウォッシュが使えなくなるほどみたいです!
〈成分〉
湿潤剤:ソルビット液、グリセリン、
プロピレングリコール、ポリエチレングリコール400
基剤:精製水
研磨剤:含水ケイ酸
発泡剤:ラウリル硫酸ナトリウム
増粘剤:カルボキシメチルセルロースナトリウム、キサンタンガム
甘味剤:キシリトール、サッカリンナトリウム
香味剤:香料
着色剤:酸化チタン、青色1号
薬用成分:フッ化ナトリウム
防腐剤:パラオキシ安息香酸エステル
結局どれがいいのだろう・・・
上記でご紹介した歯磨き粉はどれも
各社こだわり抜いて開発された素晴らしい歯磨き粉です。
ちなみに、私が選んだベストオブ歯磨き粉は
「ニュースキンのAP-24 ホワイトニングトゥースペースト」ですね。
やはり、歯が白くなっていくと言うのがポイント高いです!
あなたもお気に入りの歯磨き粉ぜひ、見つけてくださいね^^
ちなみに・・・
アムウェイ、ヤングリビング、ニュースキンはネットワークビジネスの会社ですね。
ネットワークビジネスの会社の商品は
すごくこだわり抜いて作られている製品が多いです。
併せて、ネットワークビジネスのメリット
ネットワークビジネスのデメリットの記事も御覧ください。
人に左右されないでインターネットで稼ぐ方法
ネットワークビジネスはどうしても
人に声をかけたり、アポイントをとったり
ビジネスのやり方を教えたり、
どうしても人間関係が絡むビジネスです。
それはたとえ、インターネットを活用した
ネットワークビジネスでもそうです。
ネットワークビジネスは
自分の分身を作ればいいなんて言いますが
果たして、自分と同じパワーで
自分と同じテンションで
自分と同じスキルで動いてくれる分身なんて
できるでしょうか?
わたしの経験上、
ネットワークビジネスで
自分と同じパワーで動いてくれる人は
30人に1人くらいの割合だと思います。
30人を育て上げるほどの
時間と労力を考えたら、個人でコツコツと
アフィリエイトをやっていく方が断然気楽です。
アフィリエイトなら、
自分で仕事量もコントロールできますし
お金が絡んだ人間関係のゴタゴタもなく
ストレスなく、自分の好きな分野で稼ぐことができますよ^^
わたしがオススメする
アフィリエイトを学べる方法はこちら
無料メールマガジンのご案内
ネットビジネスの初心者でも安心して
無料で学べる!
ネットビジネス初心者のための
〜みやびのネットで稼ごうメールセミナー〜
↓ 無料登録は下の画像をクリック ↓